土曜日, 2月 03, 2007

人柄?

ちょっと困ってる。

上昇志向が強い、と言うよりも、認証欲求が強いんじゃないかな、と思えた。後、支配欲と。

性格的な問題は、他者に害を及ぼさない限りに於いてなんらとがめられる所はない、と、考えているので、自分にとって迷惑-----何らかの損害がある状態を示すtつもり-----にならなかったなら、たとえ不快感を持ったとしても内心の問題でカタをつける事が多いのだけど、どうも、それだけじゃないらしい。

人づてに聞くだけなので、特に行動には移していなかったけれど、上司経由で自分が「したい」と思った事を「させようとする」らしいのが、本当にそうなってしまった。

時給の安いパートではあるけれど、今日日は、と言うかうちの職場では、パートに出世の道が閉ざされている訳じゃない。が、そのルートは、「上司に気に入られる」って部分とは遠い。本人が希望し、筆記試験を受ける事によって開かれるルートなのだ。

それは、何か「手柄」を立てて取り立ててもらう必要のない、意思と努力だけで開かれるルートで、それでも誰もがそれを望む訳じゃないのは、パートの大部分が家庭を持った主婦で、お金や仕事とは替えられないものがある、と、本人(や、家族)が考えていたり、又、より強いプレッシャーや責任を持つ事を望まないからでもある。

どちらを選ぶにしても、最初に重視されるのは、本人の主体性で、上司から強くプッシュされたから出世するってもんじゃない。代わりの効く仕事だし、何より、直属の上司に人事権はない。

にもかかわらず、人事にひどく興味を持ち、上司にやたらと「注進」に出向くのは、お金や安定が望みじゃなくて、「認められている」かどうかを確かめたいのかな?と。

だけども、その方法が、誰かが何かを「出来ていない」事を示したところで、自分の「有能さ」のアピールにはイマイチなっていない、しかも、それどころか、場合によっては「出来ていなさ」を捏造している形跡まであるのだ。


去年、それまでの店長が転属になって、新しい店長がやって来てすぐから「注進」が始まったけれど、流石と言うか、結局「何も通らなかった」ようだった。

店長の態度がおかしい、と、一時悩んでいた同僚も居たけれど、直接何か言って来たなら、対応しよう、そうでないなら、今まで通りに仕事をしよう、と言い合っていた。

3ヶ月の「注進」が実を結ばないどころか、聞くところによると、逆に店長から幾つか注意を受けたらしい。

それから、ターゲットを副店長に切り替えたようだった。

副店長はすぐにかかった。面白いぐらいよく分かる転身だった。

結局一番ダメなのは、ダメな上司なんだな、と思った。