Gを体感出来る筐体があったら楽しいな、と思っていた。
3DCGと物理演算で、ある程度可能になったんじゃないか、と言うか、米軍では演習用のシミュレーターが既に実用化されてるらしいと、結構昔の記事で読んだ事があるんで、技術的には既に可能になっているんじゃないかと思う。
レースゲームは得意じゃないけどそこそこやってて、ああ、レースゲームと言うよりは、ドライブシミュレーターと言った方がいいな。私が考えてたのはGT系で、マリオカートとかリッジレーサーみたいのをレースゲームと呼んだ方がいいんじゃないかと思ってる。
で、ドライブシミュレーターをコンシューマゲーム機で遊ぶ際に一番つまんないと思えるのが、コントローラで操作するって部分で、専用コントローラも、うちんちには幾つかあったりするねんけども、あれって、全然ダメダメやねん。
- #ああ、話が切れ切れだ。思いつくままにだらだら書いてしまうからやねんな。
いやね、ゲーセンは今でも私には敷居が高くて、金も暇も無い上に、既におばさんな上に、果たしてそんな筐体があったとしても、アーケードでアクセル開けたとたんに、コントロールを失って、あっちゅう間にお金を失ってしまって、しかもしかも、周りの好奇の目みたいのも微妙に気になるようにも思えて、あったらやります~と、言えるかどうかも正直微妙やなーとも思うねんけども、だけども、あったらプレイしてみたいよな、ともすごく思うねんな。
コンシューマゲーム機でドライブシュミレータを遊んでて、嬉しいのは、クルマが簡単に壊れない事と、ぶつけてもお金がかからないとこと、道ががら空きで、対向車や一般車両――て言い方変だけども、うちらの意図とはまるで無関係なクルマの事、のつもり――が走ってない事。
で、不満と言えるのが、実車にある「体感」が、(入力も、出力も)得られない事と、視界が限られてるって部分やねんな。
が、視界の方はまぁ、妥協できるねん。てか、スピードが上がると、自ずと視界は限られてきてしまうんで、実車じゃ易々体験できない200km/時オーバーが、簡単に出てしまうドライブシュミレーターだと考えると、狭いと感じていた視界も、もしかしたら逆にリアルなのかもしれないよな、とも思えるねん。もしかしたら、目の前の視界よりも、むしろ「横の窓」を見る事が出来ないって事の方が、より不自由なのかもしれないな、とか。
入力の方を考えてみると、コントローラだと、シフトを動かすってアクションがなくて、どうもね、ここが嫌いやねん。エンジンブレーキを利用したいとか、私は出来ないけども、ヒール&トゥって「足技」が使えない、てんじゃ、ドライブが持つ楽しみをとてもとても阻害してしまうと思うのよ。
で、(1)出力の方が、最初に書いたGを体感出来ない、てのが一番大きい訳やけども、コーナリング時のGだけじゃなしに、ターボがかかった時に背中を押されるみたいな加速の感じとか、高速で坂を上った時の、体がシートから浮き上がるあれとか、エンジンの位置の違いによるGの移動とか、ショックの硬さによる、揺れの違いとか、まぁ、そんな風なのを「体感」出来たらさぞ素敵だろうな、と、思うわけなんですわ。
ポルシェの曲がり難さとか、ジャガーの加速とか、パーツを弄った変化とか、体感してみたいじゃないの。あー、後、F1の世界みたいのも体感してみたいよね。よね!
世界の道をあのクルマで走ってみる、みたいのもいいな。
いやさ、実車買うよりは、ずっとずっとお安い訳で、あればいいな、とか思う。
ああ、そうそう、後、自分のクルマのスペックを入力して、限界を試せる、みたいのもいいよな。
修理費が不要としても、ここまでやったら、スピンするよ、と言うか、むしろスピンを体験出来る方がよりいいな。後、ぶつけたら、エアバックが出てきたりしたら、楽しいよなぁ。
ああ、これは、予算的にシビアになるというか、エアバック出しちゃうと、別料金にするか、警告ランプが点滅して、そこで何らかの有効な回避策が取れなかったら、強制終了、みたいな形にした方がいいのかな。
ああ、そうそう、後、車幅感覚みたいのを体感するてのは、レースゲーム的じゃないけども、クルマを動かすのもう一つの魅力じゃないかとも思ってるんで、「車庫入れ」や「縦列駐車」をテーマにしたミニゲームみたいのも、あったら楽しそう――これがメインになると、ストレス貯まりそうなんで、「車庫入れゲーム」みたいのは、あんまり人気が出ない気がする――。
ものごっつい、妄想全開で書いてしまったけども、これって、アーケードゲームとして実用化するのは、結構ムズいんじゃないかと思ってる(かかるコストに比べて儲かり難そう)。かと言って、普通のご家庭で、そんな筐体を購入するとはあんまり思えない。
こーゆーのは、クルマ屋さんとか、モーターショウで導入、て方がむしろ可能性が高いかもしれないよな、とも思ったけども、道具としてクルマを使ってる人の方が圧倒的に多いんだよな、とか考えたら、むーん。かなり無理ぽい。
馬鹿なメーカーがやってくれたらいいのにな。どのぐらいつぎ込むかは約束できないけども、必ずプレイしますよ。
- #このエントリーは、ゲーモクさんの訃報に触れて書きました
- #ネット上の、しかも、まるで接触がなかった人の訃報に触れて泣いてしまうのは、自分でもちょっとした驚きでした
- #もっとも、ギャルゲでもお涙頂戴のあざといドラマでもすぐに泣いちゃうようなお安い涙である事を書いておかないとフェアじゃないですねw
- #ネット上の、しかも、まるで接触がなかった人の訃報に触れて泣いてしまうのは、自分でもちょっとした驚きでした
- 言葉が足りていないように思えるんで、追記します。
- (1)出力
- 出力に伴うはずのリアクションを想定していました。目で確認出来る各種メーターや、目の前の景色以外の部分が、既存のビデオゲームには殆どないと感じていたのです
- もしかして、あるのかな?
- 出力に伴うはずのリアクションを想定していました。目で確認出来る各種メーターや、目の前の景色以外の部分が、既存のビデオゲームには殆どないと感じていたのです
シミュレータとシュミレータが混在してたんで、適当に訂正した。タイトル部分に<:del>て入れると文字化けしてたんで、消して書き直した。
あー、そう言えば、必ずしもマメにそうやってる訳じゃない。プレコックス感は、「コプレックス感」と「プレコップス感」と「プレコックス感」が混在してて、もうめっちゃめんどくさくなった。訂正印つけようって気にもなれなかった。
ローカルのエディタだったらば、置換イッパツなのになーと思ったんやけども、ここのダッシュボードのエディタには、そんな機能はないんかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿